新築4年の家が計画道でぶっつぶれます(泣)

新築で4年住んだ家が計画道にかかることに。 知ってる様で知らない計画道のアレコレを包み隠さず記事にします。

家を新築して4年。2016年の夏頃。役所の人から連絡が入る。
計画道の部署の人だったので、最初着電したときは、
もう庭削るのか~意外と仕事がサクサク進むんだな~と思っていた。

しかし、先方は単刀直入にだいたいこんなことを言った。
「実はかもめんさんのご自宅、柱4本ほどまで一旦崩さなくてはならなくなりまして・・・
 曳き家(家を引っ張って移動)でも良いですし、再建築しても良いんですが・・・
 いずれにせよ、その分の保証は出すので、曳き家か再建築か移転かは自由ですので
 とりあえず、そのお話を耳に入れておこうと思いまして」

いやいやいやいや!いきなり家崩すって!!!!なんで!?
だって家買うときに計画道避けて建てたやん!
(こちらが意図的に避けたというよりは、建築会社に
「建築申請の関係で避けて建てて」と言われただけなんだけど)
曳き家なんかしたら、うちのローコスト注文住宅なんて最悪崩れるぞ!!泣

ということで、驚きのあまり役所の人に詳しく聞いてみたところ、
もともとウチの土地(50坪)のうち、ざっくり12-13坪くらいを道路として削る予定だったらしい。
その計画は変わらないんだけど、うちがある区画は、ちょっと高いところにある。
そのため、道路の強度を保ったり、うちの土地が崩れない様にするために、
1.うちの土地を20坪くらい削る
2.崩れない様に強度をしっかりする加工をする(細かいことは知らない)
3.計画道路を作る
4.50坪から12-13坪を削った残りがかもめんのものとして戻ってくる
というスキームを組むことになったらしい。

市が買い上げてくれるのはあくまで12坪の土地分なんだけど、
正直曳き家なんかしたら駐車場スペースとかとるの大変だし、
そもそも曳き家ってすごいお金がかかるそうなので、
一旦崩して、同じものを建てるくらいのお金と、
引っ越し代や移転中の家賃等もろもろ補償してくれるということらしい。

で、まぁ事情はわかった。いくらもらえるのかはわからないけど、
とりあえずいくらくらいもらえるのか?これが一番重要だと思うんですが
と聞いたところ、「それは補償会社が査定してみないと一切言えない」とイケてない答えが。

そこわからないと動きようがないやんけーーー!
とツッコんではみたけど、まぁしゃーない。とりあえずこの段階では、
「そのうち査定がされることになったので、将来的に、同じところに建てるのか
 移転するのかを、心構えしておく必要がある」ということがわかった。



ブログランキング参加しています。
今日の記事を気に入っていただけましたらぜひクリックをお願いします。
更新の励みになります。

計画中ランキング



家を建てて3年後くらい、市役所から「計画道路に関する説明会」の連絡が入る。
近隣の人を集めて説明会を行うらしい。
うちは元々、敷地の一部が計画道になることを知った上で購入していたので、
「いつになるかわからないけど、思ったより早かったな~」
「庭がなくなっちゃうけど、管理しなくて良いからラクになるな~
 (道路を避けるようにして、家を建てていた)」
「リビング側が大きな道路の脇になるから、リビングのところの柵をちゃんと目隠しにしないとな~」
なんて甘く考えていた。

説明会当日(適当な日の土曜だったかな?)、私は仕事で説明会には出られず
あとで隣の家の人(庭がちょっと削られる)に聞いたところ、
・説明自体は大したことなかったよ
・質問タイムで高齢者が「ウチの補償はどうなるんだ!」って騒いでばかりで
 ハッキリ言って大した話は何も聞けなかった。
という話を聞いた程度だった。

そしてその3か月後くらいに、実際に市役所の人と補償額を算出する会社の人の
合計6-7人くらいが家に来て、近隣の境界確認をしていった。
立ち会ったのは30分くらい。
うちの土地は、「家や庭の土地」「セットバック」のそれぞれ一部が計画道路になるらしい。
セットバックは市に寄付しても良いとのことだけど、市役所の人が
「セットバック分も補償をもらって、残った部分を寄付した方が良いですよ」
と親切にアドバイスをしてくれたので、このタイミングで売るのはやめておいた。
まぁうちはこの地区では新参も新参なので、境界でもモメることがなく、あっと言う間に終了。
前からの地主さんとか農家さんだと、実際の土地と使用が異なることが多くて、モメることが多いらしい。

この約1年後、市役所から衝撃の事実を聞かされることに・・・(続く)



ブログランキング参加してみました。
今日の記事を気に入っていただけましたらぜひクリックをお願いします。
更新の励みになります。

計画中ランキング

こんにちは。はじめまして。

このブログは、築4年の我が家に計画道路がかかることになったため、
そのことについてコツコツと書いていこうと思っています。


計画道、噂ではたくさんお金がもらえるとか、代替地がもらえるとか、
すっごい手厚いとか、ゴネるとすんごいお金が増えるとか言われてますが、
実際のところどうなのか全くわからないので、そのあたりも包み隠さずお伝えしていき、
今後家に計画道がかかる方が、少しでも参考になればと思っています。

<管理人の自己紹介>
名前:かもめん
年齢:30代前半
略歴:文系大卒→某企業勤務(給料高め社風悪)→転職(高給激務)→転職し現職(薄給マターリ(死語))
家族:妻と娘2人

<家の状況>
・結婚した一年後に東日本大震災が発生。ちょうど妻が妊娠したタイミングだったので、
 「リーマンショックもあったし民〇党のおかげで景気も最悪で
  金利も低いし、家買っちゃえ~」と軽い気持ちで家を購入。
・場所は郊外。座って通勤ができる駅から徒歩5分
 元々中学から電車通学していたので、とにかく駅近と座って通勤にこだわりが強かった。
・一方当時は(今もだけど)家にはこれといってこだわりがなく、
 「建売でいーじゃん」
 「家なんて20年くらい住んだらまた建て替えればいーじゃん」
 「20年後の安い家なんて、現代でいったら中の上くらいのやつ建つって♪」
 とか言っていたなぁ←この辺りの考えは、いまだに特に間違っているとは思っていないけど
・しかしその後、駅近に良い建売がなく、建築条件付きで地元の工務店で安い注文住宅を建てる。
 この工務店はとにかく評判が悪くて、ここで建てた人はみんな悪評を言うものの、
 うちはもともとこだわりもなかったので、むしろ想像よりすごい良い家に住めて大満足。
・子供たちもすくすく育ち、何せ転職歴の多い私。途中途中で退職金がガッポリ入ったため、
 29歳にして住宅ローンをすべて返し終わってしまったのです。
 絵に描いた様な順風満帆。

しかし数年後、役所から恐ろしい連絡が入るのです・・・(次回に続く)


ブログランキング参加してみました。
今日の記事を気に入っていただけましたらぜひクリックをお願いします。
更新の励みになります。

計画中ランキング

↑このページのトップヘ